”プチ” 鉱物講座

”プチ” 鉱物講座

【第6回】『ダイヤモンド』と『グラファイト』

「ダイヤモンド」とは 【ダイヤモンド】和名  : 金剛石(こんごうせき)組成式 : C(炭素)結晶系 : 立方晶系(等軸晶系とも言う) 主な特徴 炭素(C)のみから成り立っている。 モース硬度は最高の...
”プチ” 鉱物講座

【第5回】化学と有機

「有機」と「無機」について ※今回の内容は、ほぼほぼ化学の話です。 『鉱物』の定義にもあるように、鉱物学は「自然界に存在する無機物質」を主にあつかっています。 主役は「無機物質」です。 一般に「自然界」...
”プチ” 鉱物講座

【第4回】有機物と化石

準鉱物(有機物編) 「鉱物」は、無機物質であるというのが前提です。しかし ”有機物質” でありながら、鉱物と同様に扱われているものがあります。それが『木』に由来する「琥珀」と「ジェット(黒玉)」です。 ...
”プチ” 鉱物講座

【第3回】”石” の分類

「鉱物」の意味 ”石” にもいろんな分類がありますが、「鉱物(こうぶつ)」といった場合には、ちゃんと定義があります。 ちなみに「鉱物」は英語でミネラル "mineral" です。 鉱物とは ①自然界に存在し、...
”プチ” 鉱物講座

【第2回】SiO₂ とガラス

非晶質とは? 前回の話では、SiO₂ の結晶系の違いによって、石英以外にも様々な鉱物が存在することに言及しました。そこでは触れませんでしたが、 SiO₂ が結晶じゃなかったら、何になるの? について今回お話し...
”プチ” 鉱物講座

【第1回】SiO₂ と石英

SiO₂ とは? 石や鉱物に関する書籍を見ると、「SiO₂」(エスアイオーツー)という成分をよく目にします。これは「二酸化ケイ素」という物質の化学式です。二酸化ケイ素(SiO₂)とは、「Si」(ケイ素)と「O」(酸素)から成...
タイトルとURLをコピーしました