1. 鉱物学的な特性
琥珀は実際には鉱物ではありません。
古代の樹木の樹脂が化石化したもので、数千万年の時間をかけて形成されます。
多くの琥珀には昆虫や植物の痕跡が閉じ込められており、それらは古代の生態系のスナップショットとしての役割を果たしています。
アンバーのモース硬度は2~2.5です。
モース硬度が2という数字は、人の爪で傷つけることができる数字になります。
2. 名前の由来
「アンバー」という名前は、アラビア語の「anbar」に由来しています。
当初、この言葉はマッコウクジラの体内からとれる希少な香料、アンバーグリス「竜涎香(りゅうぜんこう)」指していました。
古代の人々は、アンバーグリスと琥珀の外見が似ていることから、やがて琥珀自体を指すようになったと考えられます。
3. パワーストーンとしての効果
浄化の力
アンバーは古代から邪気を払い、身を守る石として使用されてきました。
特に、ネガティブなエネルギーやストレスから身を守り、浄化する力があるとされています。
生命力や活力を増強
アンバーは生命の輝きを持つ石として知られ、持ち主に活力や元気を与えるとされています。
疲れやすい、気力が湧かないといった時には、アンバーの持つ力がサポートしてくれると言われています。
癒しのエネルギー
アンバーは、持ち主の心や体の傷を癒し、安定した精神状態をもたらすと言われています。
また、古代の民間療法では、アンバーを用いてさまざまな病の治療や痛みの緩和に用いられたとも伝えられています。
4. チャクラとの関係
オレンジ色のアンバーは、第2チャクラに作用し、感情や創造性、性的エネルギーに働きかけるとされています。
黄色のアンバーは、第3チャクラに関連して、自己肯定感や意志の力を取り戻す助けをするとも言われています。
5. おすすめの人
- 浄化作用を求める人
- ストレスを感じやすい人
- エネルギーバランスや癒しを求める人
- 自分の感情や情熱をより理解したい人
6. 主な産地
- バルト海沿岸
主にリトアニア、ラトビア、エストニア、ロシア(カリーニングラード地域)。
「バルト琥珀」として知られ、世界で最も高品質とされる琥珀の主要産地。
古代の森林が埋没して形成されたと考えられています。 - ドミニカ共和国
カリブ海地域。特にドミニカ共和国北部の地域。
透明度が高く、しばしば昆虫や小動物の化石を内包している。
青色のアンバー(ブルーアンバー)もこの地域で産出される。 - ミャンマー
主にミャンマー北部のカチン州。
アジアのアンバーとしては、最も質の良いものが産出される地域として知られています。 - メキシコ
主にチアパス州。
古代の森林が火山灰に埋もれ、長い時間をかけてアンバーが形成されたと考えられています。 - ポーランド
北部、バルト海沿岸部。
バルト海沿岸と同様に、大量の良質なアンバーが産出されています。
7.エピソード
「ジュラシック・パーク」の映画では、古代の蚊が琥珀に閉じ込められ、その蚊から恐竜のDNAが抽出されるというストーリーが展開されました。
このエピソードは、琥珀が過去の生物のDNAを保存している可能性についての興味を引き起こしました。